文化芸術団体・個人

樋笠バレエ団・樋笠バレエ研究所

  • 舞踊

バレエの普及発達とともにその活動を通して地域文化の向上を図ることを目的とし、昭和30年(1955年)に研究所を設立し、活動開始。昭和50年(1975年)に公演活動の充実を図るため樋笠バレエ団を設立。文化庁在外研修員・国内研修員や国内バレエコンクールをはじめ、アメリカ国際バレエコンクールならびにローザンヌバレエコンクールでの入選者及び入賞者を数多く輩出。また公演活動においても昭和57年(1982年)より国際交流公演を続けている。平成7年(1995年)には樋笠バレエ研究所創立40周年・樋笠バレエ団結成20周年記念公演。平成10年(1998年)芸術文化振興基金助成事業・香川県置県百年記念財団助成事業の第20回樋笠バレエ団公演「白い道」を上演した。平成12年(2000年)芸術文化振興基金助成事業として、ドイツ・ハノーバー州立劇場バレエ団との国際交流で「オーロラ姫」を公演した。また県外公演として、平成6年(1994年)東京をはじめ、愛媛、千葉、三重、広島公演。国外公演としては、平成7年(1995年)オーストラリア、平成12年(2000年)ハンガリー公演を上演し、好評を博した。

○芸術文化振興基金助成事業
2003年:ポルトガル国立バレエ団国際交流「シンデレラ」
2004年:ポルトガル国立バレエ団国際交流「椿姫」
2006年:「The dream」「春のささやき」「Bolero」「バヤデルカ」
2008年:インターナショナルガラ国際交流公演(東京、高松公演)

代表者名 樋笠 よ志江
住所 〒760-0008
香川県高松市中野町1-14 樋笠 よ志江
構成員数 約200名
構成員の資格 入団を希望し、これを団長に認められること。
創立年月日 研究所:昭和30年5月29日  バレエ団:昭和52年5月29日
TEL 087-831-5046
FAX 087-833-1497
MAIL hikasaballet@pa3.so-net.ne.jp