【新設枠】令和5年度文化芸術振興活動費助成金
(讃岐の伝統文化保存振興枠)

県内で行われる創造的な文化芸術活動を支援し、それらの活動を支える人材の育成を図ることを目的として、文化芸術振興活動費助成金の対象活動を募集し、審査委員会で採択された団体・個人へ助成しています。

文化芸術振興活動費助成金交付要網

<要領・申請様式>

募集期間

令和5年7月26日(水)~ 令和5年8月23日(水) 17:00必着

審査

令和5年8月下旬

外部有識者を含めた助成金審査委員会委員による審査を経て採択事業を決定します。
なお、審査に際してヒアリングを行う場合があります。

選考・採択結果の通知(交付決定)

令和5年8月下旬(予定)

※この採択の時点では、助成金は交付されません。
活動終了後、提出していただく実績報告書等に基づき、決算書をもとに再計算された金額が交付されます。交付決定額はその上限の金額です。

採択された方へ(各種申請書等様式)

活動の実施について重要な変更をしようとするとき

交付決定後に助成対象活動を中止する、または活動実施前後で助成金交付を辞退するとき

実績報告をするとき

支払の事実を証する書類を添付してください。

※活動実績報告書等の書類は、活動終了後30日以内又は令和6年3月5日(火)のいずれか早い日までに提出してください。

助成対象活動

香川県内に住所又は活動の本拠地がある団体や個人が対象です。団体は一定の規約を有し、代表者や所在地が明らかでなければなりません。明確な会計処理を行い、活動が完遂できる必要があります。

対象となる活動

  • 文化芸術アクティビティ
    • 讃岐の伝統文化保護振興枠

対象事業

讃岐の伝統文化を題材とする①~③の事業を対象とする。
区分 取組内容(例)
①讃岐の伝統文化の保存事業 ・民俗芸能のお囃子等の採譜
・多方向からの演舞の記録や衣装・道具の映像保存
・伝統工芸品の製作風景の映像保存 など
②讃岐の伝統文化の後継者育成事業 ・後継者育成のための講習会、交流事業
・地域づくりを担う人材の育成につながる文化講座やシンポジウム
・讃岐の伝統文化を知る・学ぶ・体験できるなどのワークショップや講座の開催 など
③讃岐の伝統文化の普及・啓発事業 ・民俗芸能、伝統行事、伝統工芸等の体験会・ワークショップ
・活動分野の異なる団体のコラボレーションによる舞台公演
・讃岐の伝統文化の記録作品や再発見啓発作品、魅力発信作品コンテスト など

参考:対象となる讃岐の伝統文化の主なもの

民俗芸能 風流踊、獅子舞、太鼓、作業唄・地唄、農村歌舞伎、人形浄瑠璃 など
伝統行事・風習 旧正月の行事、ひな祭り、ももて祭り など
※毎年実施される寺社等の年中行事・神事・祭礼などは対象外
伝統工芸・民具 香川漆芸、高松張子、張子虎、讃岐提灯、丸亀うちわ、讃岐のり染、讃岐かがり手まり など

助成額

文化芸術アクティビティ

讃岐の伝統文化保護振興枠 【 活動経費 - 活動収入 】 × 2/3 以内
5万円以上100万円以下

助成対象経費・収入

経費のうち助成の対象となるもの・ならないもの、収入は次のとおりです。
※経費は、令和5年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日)の交付決定日以降に執行のもののみ対象となります。ただし、会場使用料及び広報にかかる費用は、交付決定前(前年度を含む)に支払ったものも対象です。

活動経費

賃金
会場整理、警備、もぎり等の活動の実施に必要な人件費
報償費
講師、出演者等の活動の実施に必要な謝金、謝礼
旅費
講師、出演者等の移動に要する運賃などの旅費
需用費
ワークショップ等の材料、事務用品等の消耗品、プログラム、ポスター等の印刷製本費等の活動の実施に必要なもので、比較的短期間でその効力を消費するもの
役務費
郵送代等の活動の実施に必要な通信運搬経費等、各種手数料
委託料
舞台装置委託料、会場設営委託料等の活動の実施に必要な委託料
使用料
公演活動等実施当日及び前日のリハーサルや準備に係る会場使用料、マイク等の付帯設備使用料、撮影機材・編集機材等のレンタル料
その他
上記に掲げるもののほか、代表理事が必要と認めるもの

活動経費と認められないもの

  • 助成金申請者、申請団体等の構成員に対する賃金、報償費、旅費やそれに準じる経費
  • 備品購入費、助成を受けようとする団体等の通常の活動に伴う事務用品、電話代、郵送代などの恒常的経費
  • 飲食に要する経費、レセプション経費
  • 練習に要する経費(会場使用料等)
  • 会議、打ち合わせ等に要する経費
  • 修繕に関する経費
  • 使途の確定が困難な経費(ガソリン代、タクシー料金、駐車場料金等)
  • その他活動に関連が薄いと認められる経費

活動収入

入場料収入
活動に伴う公演、展覧会、イベント等の入場料等の収入
負担金
助成金申請者(その構成団体を含む)以外の共催者等からの負担金収入
補助金・助成金
国、市町等からの補助金、助成金収入
※県から補助・助成を受けている場合及び国、市町から1/3以上の補助・助成を受けている場合は本助成対象外)
物品販売収入
活動に伴う物品販売等の収入
助成金申請団体以外からの参加費
展覧会等で、助成金申請者(その構成団体を含む)以外からの参加料収入
広告料収入
広告料等の収入
その他収入
活動に伴う収入と認められる収入