イベント

【香川県漆芸研究所】創立70周年記念作品展

  • 美術
  • 生活文化
  • その他

香川県漆芸研究所は昭和30(1955)年1月に開所し、平成21年4月に現在の香川県文化会館に移転してきました。
これまでに約480名が研究所から巣立ち、数多くの修了生が漆芸作家として活動を続けています。

同研究所の創立70周年を機に、江戸時代後期の天才漆工・玉楮象谷(たまかじぞうこく)をはじめとした歴代の人間国宝の作品を一堂に集めた先覚者等の作品や、研究生の前期実習作品、漆芸研究所の修了生から応募のあった自由な発想の作品等の展示を行います。

香川漆芸の歩みを知り、受け継がれた伝統の技と新しい感覚で制作された見ごたえある作品の数々約120点をぜひご覧ください。


<展示内容>
・1階:香川漆芸ホール 「伝承する技と心」
    玉楮象谷をはじめとする人間国宝など先覚者や漆芸研究所指導者の作品
・2階:展示場 「漆研展・秋」
    漆芸を学ぶ研究生の前期半年間の実習成果と三技法の紹介
・3階:展示場 「同窓生漆研展」
    修了生から応募のあった自由な発想のもと現代的な感覚で制作された作品

<主な関連行事>
・10月25日(土)10:00~
 漆芸研究所指導者によるギャラリートーク(山下義人先生ほか)
 申込不要
・10月26日(日)14:00~
 記念講演「北陸から新しい工芸の魅力を発信する GO FOR KOGEI」
 講師:秋元雄史氏(東京藝術大学名誉教授)
 香川県電子申請・届出システムからお申し込み
・会期中平日のみ 13:30~
 漆芸実習見学
・会期中無休
 玉楮象谷作品「一角印籠」から「いきものを探そう」ゲーム(申込不要)

リーフレット ダウンロードはこちら
開催日 2025年10月25日 (土) ~ 2025年11月09日 (日)
9:00~17:00
会期中無休
開催場所 香川県漆芸研究所(香川県文化会館内)
料金 無料
主催者 香川県 漆芸研究所
TEL 087-831-1814
MAIL shitsugei@pref.kagawa.lg.jp

香川県漆芸研究所(香川県文化会館内)

住所 〒760-0017
香川県高松市番町1-10-39