【香川県立ミュージアム・瀬戸内海歴史民俗資料館】講演会「美大発!民具“楽”の提唱 ー民具=『生活のアーカイブ』の活かしかたー」
グローバル化が進展し、大量生産・消費社会の行き詰まりを迎える一方で、ローカルなもの、身の丈を超えないもの、個人の語りやストーリーへの共感といった小さな営みが、現代社会において極めて重要なものとなっています。
この講演会では、武蔵野美術大学の加藤幸治(かとう・こうじ)教授をお迎えし、美術大学での様々な実験的な展示やワークショップ、民具を用いた授業などを紹介します。
民具をとことん楽しむ民具“楽”と、物質文化研究としての民具“学”の両方から、コレクションを残し、生かすことの意義について考えます。
リーフレット | ダウンロードはこちら |
---|
開催日 | 2025年10月18日 (土) 13:30~16:00 |
---|---|
開催場所 | 香川県立ミュージアム ※瀬戸内海歴史民俗資料館ではありません。会場にご注意ください。 |
料金 | 無料 |
主催者 | 瀬戸内海歴史民俗資料館 |
TEL | 087-881-4707 |
香川県立ミュージアム
住所 | 〒760-0030 香川県高松市玉藻町5-5 |
---|