花と植物のイマージュ-自然界からのインスピレーション-
生活の営みにおいて、人は自然から多くの恵みを受けています。特に植物からは主食となる穀物などの実りや木の実、果実、葉や根など食に関する恩恵を受けているだけではなく、衣や住においても欠かせない素材です。そして植物は、人が生きるために必要な要素をもたらしてくれるだけではなく、季節ごとの花々の美しさを愛で、草木を育てる楽しみを与え、日々の生活に彩りを添えてくれる存在です。それらの花の美しさ、草木の伸びやかさに心惹かれ、その姿を留めておきたいといつからか人は造形表現をおこない、植物をモティーフとした意匠を小物や布など身近なものに取り入れて生活を豊かにしました。花や草木の姿かたち、それぞれの植物の生育する様子から受ける印象をもとに、その特徴を捉え人々の間で共有することで、例えばその植物に幸福をもたらす吉祥を見立てるなど、象徴的な意味づけをもたせることもありました。自然界からインスピレーションを得た花や植物のイマージュ(イメージ)は、私たちの生活のあらゆるところに用いられ、とても親しみ深いものとなっています。
今回の展示では、当館の収蔵品を中心に、花や植物のイマージュが感じられる作品資料を紹介していきたいと思います。私たちを取り巻く自然界から受けたある種の感動により、かたち創られた植物の様々な表象、数々の歴史資料や美術作品に見られるそのイマージュから、人間の感性の豊かさ、自然と人間の関わりにあらためて思いをはせていただければと思います。
詳細はこちらからhttp://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kosodate/bunka/rekishi/hanatoshokubutsu.html
新型コロナウイルスの感染状況により会期及び内容が変更になる場合があります。
御観覧の際には、検温等、当館が実施する感染予防対策に御協力いただきますようお願いします。
COCOA(新型コロナウイルス接触確認アプリ)やLINEアプリ「かがわコロナお知らせシステム」を御活用ください。
関連イベント
asakozirusi 消しゴムはんこワークショップ
消しゴムはんこ作家・asakozirusiさんと、花と植物をモティーフとした消しゴムはんこをつくります。
日時:令和3年3月21日(日曜日)13時30分から15時
場所:サンクリスタル高松3階 第一集会室
定員:先着10名/要電話申込 2月15日(月曜日)9時から受付開始 087-861-4520まで
参加費:800円
TAKAMATSU ART RALLY 高松アートラリー
期間中の香川県立ミュージアム・高松市美術館・高松市歴史資料館の展示を御覧になって3館のスタンプを集めた方に、野口哲哉作画による「謹製カード」をプレゼント!
実施期間:令和3年2月6日(土曜日)から3月28日(日曜日)
開催日 | 2021年02月06日 (土) ~ 2021年03月28日 (日) 開館時間:午前9時から~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
---|---|
開催場所 | 高松市歴史資料館 企画展示室(サンクリスタル高松4階) |
料金 | 大人200円 大学生150円 高校生以下は無料 20人以上の団体は2割引 65歳以上の方は長寿手帳等年齢を確認できるものの提示で免除 身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳所持者は、手帳提示で免除 高松市キャンパスメンバーズ制度に加盟する大学の学生は、学生証提示で免除 |
主催者 | 高松市歴史資料館 |
TEL | 087-861-4520 |
trekishi@giga.ocn.ne.jp |
高松市歴史資料館
住所 | 〒760-0014 香川県高松市昭和町1-2-20 |
---|