わがかがわ-スポーツにまつわるエトセトラ-
今年、開催が予定されながら来年に延期となった東京オリンピック・パラリンピック競技大会。歴史あるこの祭典の開催への願いも含め、人々のスポーツに対する関心も高まりをみせています。
遊戯であり、競争であり、肉体的な鍛練でもある「スポーツ」。近代的なスポーツが日本に入ってきたのは明治初期とされています。しかし、いにしえから力くらべとして行われ、後に神事となった相撲や、宮中儀礼として行われた蹴鞠などは、いわゆる日本におけるスポーツの始まりだったといえるかもしれません。
香川県におけるスポーツの特筆すべき点としては、第一回全国選抜中等野球大会(現・選抜高等学校野球大会)優勝校として名を馳せた野球の名門・高松商業高校の存在や、三原脩や水原茂、中西太といった名選手の輩出などが挙げられ、野球王国としての輝かしい軌跡が残っています。また、1953(昭和28)年に四国国体、1993(平成5)年に東四国国体が開催され、香川の地で熱い戦いが繰り広げられました。1964(昭和39)年の東京オリンピック開催は、聖火ランナーをひとめ見ようと多くの人たちがつめかけるなど、ここ香川でも大きな盛り上がりをみせました。
本展では当館収蔵資料を中心に、スポーツの祭典や郷土が生んだ選手たちの活躍をはじめ、舞台となった競技場などの施設や、人々が熱中したハイキングブームなど “わがかがわ”のスポーツにまつわる事柄を振り返ります。改めてスポーツの魅力、そして香川の持つ魅力を感じていただく機会となれば幸いです。
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kosodate/bunka/rekishi/kagawasports.html
開催日 | 2020年06月06日 (土) ~ 2020年08月30日 (日) 開館時間:午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで) |
---|---|
開催場所 | 高松市歴史資料館 企画展示室(サンクリスタル高松4階) |
料金 | 一般200円 大学生150円 高校生以下は無料 20人以上の団体は2割引き 65歳以上の方は長寿手帳等年齢を確認できるものの提示で免除 身体障害者手帳等、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳保持者は、手帳提示で免除 高松市キャンパスメンバーズ制度に加盟する大学の学生は、学生証提示で免除 |
主催者 | 高松市歴史資料館 |
TEL | 087-861-4520 |
trekishi@giga.ocn.ne.jp |
高松市歴史資料館 企画展示室(サンクリスタル高松4階)
住所 | 〒760-0014 香川県高松市昭和町1-2-20 |
---|