かがわ文化芸術祭

かがわ文化芸術祭2025

今年も10月1日(水)から12月31日(水)まで、県内各地で“誰もが、気軽に参加できる文化芸術の祭典”「かがわ文化芸術祭2025」が開催されます!「かがわアーツ~オドロキの軌跡、そして未来へ~」というキャッチコピーのもと、県内各地で多彩なジャンルのアート表現に取り組みます。

ポスター原画募集

ポスター原画募集

「かがわ文化芸術祭2025」の顔となるポスター原画を募集中です。みなさんのご応募をお待ちしています。

かがわ文化芸術祭実行委員会主催公演・行事

主催公演
音楽で巡る瀬戸内の情景

かがわ文化芸術祭が来年度以降に上演を予定し、制作を進めている創作オペラ「二十四の瞳」のハイライトを演奏会形式で披露するとともに、高松国際ピアノコンクールの過去の委嘱曲を、公募によるピアニストが演奏します。

2025.11.30(日)

主催行事
めんめの発表会

音楽、郷土芸能、舞踊、演劇などのアートパフォーマンスに取り組む県民のための、参加料、入場料ともに無料の公募型舞台発表会です。

2025.12.06(土)

主催行事
アートコンポ香川ワークショップ

県内一円での文化芸術活動の活性化とアートを通じた地域づくりを目指して、アートコンポ香川による美術ワークショップを開催します。

2025.11.23(日) 予定

主催行事
「鼎談・香川3大バレエ団」&「講演・香川のデザイン」

全国有数の歴史を持つ県内3つのバレエ団(近藤バレエ研究所(丸亀市)、島田バレエ団(高松市)、樋笠バレエ研究所(高松市))の代表等が、これまでの活動や今後の展望等を語り合います。​
また、過去に香川県庁で、地域・文化の振興におけるデザイン戦略を担った竹内守善氏を迎えた講演を実施します。

2025.12.07(日)

主催行事
かがわアート塾

文化芸術を楽しむための講座として、今年の参加公演・行事の中から、実行委員会が顕著な活動を選定し、実際に観覧するフィールドワークの参加者を募集するとともに、ホームページ等でその活動を紹介します。

日程未定

かがわ文化芸術祭2025
ポスター原画展

「かがわ文化芸術祭2025」の顔となるポスター原画を公募するとともに、入賞・入選作品を県立ミュージアムに展示します。

2025.10.01(水)~10.13(月・祝)

特別共催事業

かがわ文化芸術祭の期間に合わせて、次の県主催事業等を開催します。

香川県立ミュージアム特別展
「小沢剛の讃岐七不思議」

香川の歴史・美術・民俗に関する膨大な資料や情報などから独自の視点でモノ・コトに着目し、それらから触発され生み出した作品や実物の資料を組み合わせた展示を構想します。子供と大人、過去と現在など異なる視点が交差する作品世界は、モノ作りの技術や収蔵・陳列について、あるいは世界の見方や自然科学、死生観などについての考察と讃岐の歴史文化との新たな出会いを誘発します。

2025.08.09(土)~10.13(月・祝)

瀬戸内海歴史民俗資料館
瀬戸内ギャラリー企画展

民俗資料館の視点から、古民芸や海外の生活用品に学び、香川の風土に根ざした素材、技術をいかして取り組まれた新民芸創出の活動を紹介します。また、伝統的なくらしや道具の転換点とも重なる万博前後の大きな変化のなか、デザインで生活を豊かにしようとした取り組みに注目します。

2025.09.13(土)~11.09(日)

中四国郷土芸能フェスタ2025 in かがわ

中四国9県の文化交流を実施することにより、文化活動の発表機会の拡充と文化意識の一層の高揚を図ります。また、圏域の歴史と風土から生まれた郷土芸能を発表する舞台を提供し、これを継承するとともに、郷土芸能の保存・振興を図り、地域文化の交流を促進します。

2025.11.23(日) 14:00開演予定

第42回香川県高等学校総合文化祭

香川県高等学校文化連盟に加盟する県内の高校生が、日頃の文化活動の成果発表、競演・競技を通じて、創造活動の向上を図るとともに高校生間の相互交流を深めます。

第21回香川県小・中学校総合文化祭

県内の児童・生徒の表現力を培い、情操を高めるとともに、創造力を育てることを目的として、日常の学校教育活動を広く県民に発表します。

過去の文化芸術祭
かがわ文化芸術祭2024 かがわ文化芸術祭2023 かがわ文化芸術祭2022
かがわ文化芸術祭2021 かがわ文化芸術祭2020 かがわ文化芸術祭2019
かがわ文化芸術祭2018 かがわ文化芸術祭2017 かがわ文化芸術祭2016
かがわ文化芸術祭2015 かがわ文化芸術祭2014